「宇宙港」で地域活性化|今朝の日経MJ

「宇宙港」で地域活性化 宇宙産業に期待する経済効果|第88回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年01月17日

 

毎週、日経MJが発行される月曜、水曜、金曜の朝8時に生配信しております。

この番組は「アイデアの破壊力で『今』を変える」をテーマに、個人的に注目した記事を解説しながら、私が考えたビジネスアイデアをプレゼンする番組です。

一つのアイデアで人生が動くことがあります。この番組を通して、そんな体験をしていただければ企画マン冥利に尽きます。

ーーーー

【本日のINDEX】

01:26|1 今朝一面記事|「宇宙港」で地域活性化 宇宙産業に期待する経済効果
09:33|2 注目した記事|神田昌典氏「なぜ餃子店が増えているのか」
15:37|3 新規ビジネス|あのビーズソファで個人用から法人用へ需要開拓!


<本日の前説|YouTube>
▼今朝の日経MJの一面は「宇宙港」です。

「宇宙港」って、ご存知でしょうか?

ロケットの発射の拠点となる場所が「宇宙港」です。

宇宙産業が世界の市場で拡大していることは報道で知っておりますが、実は日本でも観光や企業集積などの経済効果が期待されて地域活性化に貢献しているそうです。

記事では、民間ロケットで有名になった北海道大樹町の他、大分空港、和歌山県串本町が紹介されていました。

特に北海道大樹町は「シェアする宇宙港」を掲げ、ロケットの発射設備や宇宙旅行で使われるスペースプレーンの滑走路も備えています。

宇宙港関連のコンサルティングを手掛ける一般社団法人「スペースポートジャポン」によると、現在、宇宙港の設備を表明したり、検討している自治体が約10あるそうです。

ぜひ、頑張っていただきたいですね。


  儲ける脳トレ

        .
.



.
.
.

【宇宙というフロンティア】目標は”宇宙版シリコンバレー” 北海道大樹町の取り組み

 

【宇宙産業】目標は”宇宙版シリコンバレー” 北海道大樹町の取り組み

 成長を見込んで多くの企業が参入を始めている宇宙産業。宇宙版シリコンバレーを目指し、長年取り組んできた北海道の小さな町の夢が現実になろうとしています。(2021年12月18日放送「news every.サタデー」より)
 
日テレNEWS
        .
.



.
.
.

大分宇宙港でも予定|飛行中の飛行機から人工衛星の打ち上げに成功

 大分空港(大分県国東市)などを拠点に航空機からの人工衛星打ち上げを目指してきた米企業ヴァージン・オービットが、米国沖の太平洋上で10基の超小型衛星の打ち上げ試験に成功した。大分発着の打ち上げは2022年に予定されており、県は関係省庁との間で国内法の確認や調整を急いでいる。広瀬勝貞知事は、「(2022年予定の)大分からの打ち上げに弾みがつく結果。引き続き取り組みを進めて参りたい」との談話を発表した。
 
朝日新聞社
        .
.



.
.
.

【ANA×宇宙】「ANAが宇宙?いったいなぜ?」前篇

 

【ANA×宇宙】 Aim For Space SPECIAL TALK 第1弾 「ANAが宇宙…いったいなぜ?」前篇

 

2015年ANA長期戦略構想の裏表紙に記された「次は、宇宙へ」のメッセージを実現するため、2018年1月よりANA宇宙事業化プロジェクトをスタートしました。
https://www.ana-spaceproject.com/

『こんな状況』なのに、と言われるかもしれない
だけど、『こんな状況』だからこそと思い、
今の私たちに出来ることを考え、
忘れそうになる希望のある未来への想いを共有したい
そう思い、今、Aim For Space SPECIAL TALKを公開します。

その歩みは一歩一歩ではありますが確実に進められており、
ANA × 宇宙が現実のものとしての手ごたえも感じ始めています。
航空業界は、今、移動の制限、自粛等により大変厳しい環境にありますが、
一方、お客様の「早く旅行に行きたい」、「実際にあの都市に行って、本物を感じたい」等というご要望もひしひしと感じています。

我々、ANA宇宙事業化プロジェクトは、
「お客様にいつの日か宇宙旅行を楽しんでいただきたい」との思いを込めて
Aim For Space SPECIAL TALK 第1弾として、
JAXA大西宇宙飛行士をゲストにお招きし、
ANAホールディングス代表取締役社長の片野坂と
ANAが宇宙を目指す理由についてオンラインの対談形式で読み解きます。

JAXA様、ご協力いただきありがとうございました。

後篇は9月下旬公開予定です。
Twitter「#ANA宇宙」にて、是非皆様のご意見をお聞かせください。

公開日: 2020年9月12日 「宇宙の日」
収録日: 2020年8月7日撮影

出演:
JAXA 宇宙飛行士 大西 卓哉様
ANAホールディングス株式会社 代表取締役社長 片野坂 真哉
ANAエアポートサービス株式会社 兼 ANAホールディングス株式会社宇宙事業化プロジェクト 増岡 杏理沙

製作: ANAコンポーネントテクニクス株式会社
企画: ANAホールディングス株式会社 宇宙事業化プロジェクト

▶ 「ANAが宇宙…いったいなぜ?」後篇はこちら:https://youtu.be/OoLJGIp2VRQ


 
ANA Global Channel

        .
.



.
.
.

ANA 分身アバターで行きたいところへ瞬間移動! 全日空 社長 基調講演

ANA 分身アバターで行きたいところへ瞬間移動! CEATEC2019基調講演-ANAHD代表取締役社長 片野坂 – 「瞬間移動技術『ANAアバター』が未来を変える」1/2

 

 

あらゆる産業・業種によるCPS/IoTの革新技術が集結するSociety 5.0の総合展「CEATEC 2019」は10月15日(火)から18日(金)まで、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催されました。

CEATEC 2019の象徴となる開幕初日のオープニングキーノートに、CEATEC史上初の航空業界の企業経営者として、ANAホールディングス代表取締役社長  片野坂が登壇しました。

「瞬間移動技術『ANAアバター』が未来を変える」をテーマに45分間のキーノートの前半部分を御覧ください。

https://avatarin.com/


 
ANA Global Channel

 

        .
.



.
.
.