電気の来ていない場所に基地局を置くには?
電源をどの様に確保するか?
これは、電源が必要なものには共通した課題であり、
携帯電話の基地局に限ったことではありません。
しかし、普通は電気が来ていないところに、
電気を必要とするものを置くというニーズは、
それほど多くないと思われます。
しかしながら、携帯電話の基地局などは、
通話できるエリアの拡大の為には、
電気の来ていないところにも基地局を置きたいという必然性があります。
これは、日本に限らず、
世界中で同じことが言えます。
富士山の例がありましたのでご紹介します。
世界遺産にもなった富士山。
登山客が多きこの富士山で、
携帯電話の電波が繋がらないよりは、
繋がった方が便利であることいえます。
富士山頂でのソフトバンク基地局設置の様子
6月に世界遺産登録された富士山。
登頂の感動をお客さまがすぐ伝えられるよう、
ソフトバンクは富士山頂のLTE化に取り組み、
つながりやすさを向上しています。
その基地局設置の様子をダイジェストにまとめました。
ソフトバンク(SoftBank)