企業の社会的な存在理由
企業の最優先かつ最大の目的は、株主またはステークホルダーの利益ではなく、
人々、地域社会、国家に対して材を生産し、開発し、供給し、サービスを提供することにある。
この目的は、債権者や株主などの投資家に加え、従業員、供給者、地域社会といったステークホルダーの関与があって初めて実現される。
『ファーム・コミットメント:信頼できる株式会社をつくる』
(コリン・メイヤー著、 宮島英昭(監訳)、清水真人・河西卓弥(訳) NTT出版、2014年7月)
メイヤー・コリン
1958年生まれ。
オックスフォード大学サイード経営大学院ピーター・ムーア経営学教授。
オックスフォード大学卒、同大学経済学博士。
ロンドンシティ大学教授等を経て、94年より現職。
2006‐11年には、同経営大学院学院長を務めた。
同大学ワダムカレッジフェロー、セントアンズカレッジ名誉フェロー。
金融論のトップジャーナルの編集委員を務める一方、ヨーロッパ経済政策研究センター(CEPR)、ヨーロッパ・コーポレートガバナンス研究所(ECGI)フェローなどを歴任
企業経営のためのコーポレート・ガバナンス強化とROE向上
~研究発表「IRとコーポレート・ガバナンス」~