庭で焚き火をしたいけれど、近所の目もあるので、あまり目立つ焚き火はできない。。。
そんなあなたに、ロケットストーブはいかがでしょうか?
ロケットストーブとは?
少量の燃料で高い火力を生み出すことができる燃焼効率の高いストーブです。
断熱された排気管(ヒートライザー)と燃焼管(バーントンネル)を持ち、薪などを燃料として使用する燃焼機器。
典型的なロケットストーブは、「J」字型に配置された燃焼管に断熱材を周囲に詰め込んだ簡易な構成で実現できる。
設計図や応用例が広く公開されており、製作は比較的簡単である。
また薪火の経験が少なくても比較的簡単に使用できることも特徴の一つである。
燃焼運転を開始すると、排気管から勢いよく排気され、火力によっては炎も見える様から「ロケット」ストーブと呼ばれている。
他の道具を使った焚き火ネタはこちらから
↓
【焚き火】ドラム缶で焚き火してみた ドラム缶の切りっぱなしでピザは焼けるのか?
【焚き火】ペール缶で焚き火してみた ペール缶とフライパンでパンは焼けるのか?